【ご紹介】すぐれもの 愛用工具たち。

よしあき

やってまいりました!!

2018年 ゴールデンウィーーーク!!

イェイイェーーイ!

ハンバー――ーグ!!








日頃の働き過ぎた身体を癒すべく

僕も 2泊ぐらいで 鳥取あたりの

温泉にでも行ってくるぜーーー!!!!









早速、チェーーーーック!!








今年のゴールデンウィークの

スケジュールは・・っと (テチョウ ペローーン









29日(日曜日)   お休み
30日(振替休日)  仕事
 1日(月曜日)    仕事
 2日(火曜日)    仕事
 3日(憲法記念日) 仕事
 4日(みどりの日)  仕事
 5日(こどもの日)  仕事
 6日(日曜日)    お休み



      ・
      ・
      ・
      ・
      ・









ゴールデンちゃうやん。











ただの ウィークやん。











プリーズ ギブミー

マイ 

ゴーーーールデーーーン!


。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚










さて







DIYでいろんなモノを作って

ご紹介しております 

このブログなんですが、




DIYって一言で言うけど 

どんな工具使てるか気にならへん?



なるよね?



めっちゃ気になるよね?





うむ。




それでは致し方ない←押し売り







DIY歴25年の←アバウト

よしあき愛用

工具シリーーーーーズ!

ご紹介ーーーー!!!






DIYやり始めの頃なんか

近所のホームセンターで

安いノコギリとかドライバーとか

買って使ってたんやけど


やっぱりちょっと慣れてくると

えーのん 欲しなるやん。








エントリーナンバー1

日立 充電式ノコギリ C14DBL 

IMG_7851.jpg


もうね! これですよ!これ!

これしかないですよ!






以前にリフォームで来てもらった

大工さんがコンパクトな

充電式ノコギリで

めっちゃ効率よく仕事してるの見て

コレやー!と思って購入しました。




充電の予備バッテリーも購入しているので

作業時間が長くなっても

余裕のよっちゃんです。





とにかく軽いし どんな木材でも

チョースムーズにカット

出来るのであ~る!








ここで一つ裏技。




大工のあんちゃんが使ってるやつ

ノコギリの刃先を守る

回転式のガード外してますねん!!




これついてると 結構邪魔なんよねー
 

なるほどなー

でも実際完全に取り外してしまうと

それはそれで不便かもしれん(チキン


とりあえずこんな風にネジで

ガードが入ってこないように

固定しましたでー!

IMG_6157.jpg




これでストレスフリー!!



ま、



安全面では若干の不安が

残るものの…





まぁここは任侠の街神戸!


指の一本や二本はしゃーないとしよう。

↑そこしゃーないんかい!

※全て自己責任でお願いします。




この充電式ノコギリ。

これはズバリ★17個!

↑星何個が満点やねん






でもって

このシリーズ バッテリーが

共有できる工具がたくさんあるのよねー

それを使わない手はないと思い

こちらも購入!






エントリーナンバー2

電動充電式インパクトドライバー

FWH14DGL

IMG_7852.jpg

こいつもハイパワーで軽い!

やっぱり工具の軽さって

結構重要やね!






こちらもズバリ

★17個!←そやから何点満点やねん!







おまけにこちら





エントリーナンバー3

充電式日立ブローワー

RB14DSLNN

IMG_7853_convert_20180429081827.jpg


ブロワーって

あると結構便利なんすよ!




洗車した後に細かいグリルの

水飛ばしたり(A型




洗ったホイールの

隙間の水飛ばしたり(A型





まーなんせ いろいろ重宝するので

コード式のブローワーは持ってたんですけど

めっちゃコードが邪魔で メンドくさかったのよなー






が!





はっきり言って

コレは×




コード式ブローワーのほうが

はるかに吹き飛ばすパワーがあるので

コリャ ちとキツイ(;o;)





多少の作業はできるんですけどね。

こちら残念ながら★8個

※ 満点は★17個です。 

↑いや 満点17やったんかい





そしてエントリーナンバー4

マキタ ハンマードリル

M816k
IMG_7855.jpg


この値段でハンマー機能も付いてるし

ドリルとしての性能はピカイチ。

無段変速なので、穴あけだけじゃなく

ネジ締め機能も付いてます。


一般的なDIYやったら これで十分っすわ!









とまぁ




ざっと ご紹介しましたが

こんな工具たちをメインにして

あれやこれや作っております

Garaging day's!!

これからも 宜しく

お願いいたしますー!!!









ほな

   





GW 温泉旅行消えたので









近所のスーパー銭湯

行ってきます。




にほんブログ村


にほんブログ村
Posted byよしあき

Comments 2

There are no comments yet.
ぶるぼん。  

こんばんは^^

愛用工具の数々カッコいいですね~(≧∇≦)

HITACHI製がおすすめなんですね( ..)φメモメモ
ブロワーは持ってないから欲しいと思ってました♪

よしあきさんDIY歴25年だったんですね~\(◎o◎)/!
どおりでいろいろ素晴らしいと思ったら・・・!!

これからもいろいろ教えてくださいね^^

2018/05/02 (Wed) 22:09 | EDIT | REPLY |   
よしあき  
Re: タイトルなし

おはようございます。(早過ぎ

コメントありがとうございます!

DIY歴25年の割に技術が進歩しないんですけどv-406

ブロワーはあったら便利ですよー

掃き掃除じゃ取れ切らない埃まで
ブロワーーーーーっと 飛ばしてくれますから!
↑なんじゃそりゃ

入手の際は 絶対コード付きの
ハイパワーのヤツがおススメです!!!

2018/05/03 (Thu) 05:32 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply