【壁面収納】 ワークデスクを作る。
ご訪問ありがとうございます―――!!
ゴールデンウィーク最終日!
いかがお過ごしでしょうかーーー?
僕は昨夜、娘にお寿司を御馳走になるという
怖い出来事がありました。
それも回らない高級寿司。
今から 何を買わされるのか
ドキドキウォッチングのよしあきです。
おこんばんはー!
突然ですが、DIYされる方。
何を台にして作業されてます??
僕の場合 なぜか地面に数本の木材を敷いて
その上にカットする木材や素材を置いて
中腰で作業するスタイルになってます。
↑なんやねんそのややこしいスタイルは
なので、集中力が切れる作業終了後に
超――――腰痛が襲い掛かってきます。
↑ほなそのスタイルやめれや
ん~~~~~これはいかん。
という事で 前々から設置したかった
ちょっとでも体に負担がかからず
なおかつ便利で使いやすい
作業用のワークデスクを作ろうと思います!
ワークデスクっていうくらいの作業専用台
ということは、ど~せ 作業中に電動工具で
切り傷入ったり 穴開いたりすること必至なので
そんなに綺麗な天板いらんよな~~
と思い、今回は端材を組み合わせて天板に
することにしてみましたでーー!!
ま~~~~こんだけ DIYしてると
中途半端に余ってくる端材が
ガレージの奥にめっちゃあるのよ~。
それこちら
↓ ↓ ↓

レギュラーになれなかった大量の端材たち
幸いにも
1×4とか 1×6とかの
厚み19mmのものが
ほとんどなので、幅は合わせずに
テキトーにパズルのように組み合わせて
余ってたOSB合板に裏からビスで固定します。
んで ガタガタのパズルのようになってる
SPF材を下地のOSB合板ごと
カーーーーーット!(大胆

あ、そうそう
今回 買った木材は脚の部分のこれだけ。
↓ ↓ ↓

四隅に枠を入れたら
天板の完成―――――!!!
なんちゅうテキトーさ。
んでもって脚部分を作って設置しますとーー!
ハイ 完成―――――!!!
↓ ↓ ↓

天板もこの通り 端材で出来ております!

一見 何の変哲もない ただのデスク。
が!しかーーーーーし!!!
便利デスク作っても 作業終了したあと
片づけるスペースが要りますやん!
↑ここがポインツ!!!!!
タイトルにもあります【壁面収納】
このデスク。
脚部分と天板、そして壁面との接地面に
全て大判の蝶番を使用しているのであ~る!
なので
作業が終了すると!
両サイドのロックを掛けるだけで


壁面収納!!

しかも 邪魔にならない
極薄収納!
これなら わざわざデスクをひっぱり出してくる
手間も省けてパカーーーンと開くだけで
即 作業開始出来ます。

結構な重量のモノを置いても
大丈夫なように 強度もしっかり考えております!!

邪魔にならない
壁面収納ワークデスク。
おすすめです!!!

にほんブログ村

にほんブログ村
ゴールデンウィーク最終日!
いかがお過ごしでしょうかーーー?
僕は昨夜、娘にお寿司を御馳走になるという
怖い出来事がありました。
それも回らない高級寿司。
今から 何を買わされるのか
ドキドキウォッチングのよしあきです。
おこんばんはー!
突然ですが、DIYされる方。
何を台にして作業されてます??
僕の場合 なぜか地面に数本の木材を敷いて
その上にカットする木材や素材を置いて
中腰で作業するスタイルになってます。
↑なんやねんそのややこしいスタイルは
なので、集中力が切れる作業終了後に
超――――腰痛が襲い掛かってきます。
↑ほなそのスタイルやめれや
ん~~~~~これはいかん。
という事で 前々から設置したかった
ちょっとでも体に負担がかからず
なおかつ便利で使いやすい
作業用のワークデスクを作ろうと思います!
ワークデスクっていうくらいの作業専用台
ということは、ど~せ 作業中に電動工具で
切り傷入ったり 穴開いたりすること必至なので
そんなに綺麗な天板いらんよな~~
と思い、今回は端材を組み合わせて天板に
することにしてみましたでーー!!
ま~~~~こんだけ DIYしてると
中途半端に余ってくる端材が
ガレージの奥にめっちゃあるのよ~。
それこちら
↓ ↓ ↓

レギュラーになれなかった大量の端材たち
幸いにも
1×4とか 1×6とかの
厚み19mmのものが
ほとんどなので、幅は合わせずに
テキトーにパズルのように組み合わせて
余ってたOSB合板に裏からビスで固定します。
んで ガタガタのパズルのようになってる
SPF材を下地のOSB合板ごと
カーーーーーット!(大胆

あ、そうそう
今回 買った木材は脚の部分のこれだけ。
↓ ↓ ↓

四隅に枠を入れたら
天板の完成―――――!!!
なんちゅうテキトーさ。
んでもって脚部分を作って設置しますとーー!
ハイ 完成―――――!!!
↓ ↓ ↓

天板もこの通り 端材で出来ております!

一見 何の変哲もない ただのデスク。
が!しかーーーーーし!!!
便利デスク作っても 作業終了したあと
片づけるスペースが要りますやん!
↑ここがポインツ!!!!!
タイトルにもあります【壁面収納】
このデスク。
脚部分と天板、そして壁面との接地面に
全て大判の蝶番を使用しているのであ~る!
なので
作業が終了すると!
両サイドのロックを掛けるだけで


壁面収納!!

しかも 邪魔にならない
極薄収納!
これなら わざわざデスクをひっぱり出してくる
手間も省けてパカーーーンと開くだけで
即 作業開始出来ます。

結構な重量のモノを置いても
大丈夫なように 強度もしっかり考えております!!

邪魔にならない
壁面収納ワークデスク。
おすすめです!!!

にほんブログ村

にほんブログ村
