【男前】 壁掛け式 スパナフックホルダー。
よしあきです。
今日の神戸は 気持ちのいい晴天です!
絶好の
Garaging Day's日和 ですね!
↑なんや その日和は
ほな 早速!!
外枠の塩ビパイプに
着色するんですけど、
ふと思いついたんです。
より、金属の感じを出すために
砂鉄とか練りこんで塗ったら
ええんちゃうか!?!と
んで、早速
コレ買いに行ったホームセンターで、
聞いてみたんですよ!
「あの〜砂鉄て置いてます?」
「砂鉄?」
「はい」
「理科の実験とかに使用されます?」
は?
別に何に使こてもえーやんけー
…めんどくせー店員やなぁ
と思いつつも
「あ、はい理科の実験で」
とテキトーに答えると
間髪入れずにこう言われました
「置いてません」
ほな、使い道聞くなやーー!
(#`Д´)ノノ┻┻;:'、・゙
砂鉄混ぜ込み作戦は 次回持越しにします。
とまぁ そんなコントのような会話をしながら
購入した 塗料がこちら
↓ ↓ ↓

ターナーアイアンペイント
ホンマ言うと、前回お店の看板
作った時に使った、シュペンパンザー
で塗りたかったんすけど、
アレ、高っかいのよねーー(TдT)
なので、コスパ重視で
このアイアンペイントを採用してみましたでー!
塗ってみた感想なんですけど、
いやー
とにかく塗りやすい!
シュペンパンザーもそうなんやけど、
金属調塗料って、みんな
ドローーっとしてるんよなー
それを筆で 叩くように塗ると
黒鉄みたいな風合いに
↓ ↓ ↓

外枠に固定する器具も加工して
着色。
↓ ↓ ↓

という事で
お待たせいたしましたー!
曲げたスパナを使った
男のガレージグッズ!
壁掛け式 スパナフックホルダー
それではご覧ください!
ほな、いくでーーーーー!
インスタ映えーーー!!!!
↓ ↓ ↓


(^o^)ノ < カコイーーー!!
このようにスパナがフックに
なっております!
↓ ↓ ↓

実際に使ってみると
スパナの部分がデカすぎて
案外、掛けられるモノが
限定されてしまうという・・・(;´∀`)
使い勝手よりビジュアル重視
っつーことにしときましょー!!
----------完-----------

にほんブログ村

にほんブログ村
