【ニトリ】 レトロ扇風機をアメ雑に加工する。完成。
ジャカルタで開催中の
第18回アジア競技大会!
競泳女子の池江璃花子(18)
=ルネサンス=が日本選手で
史上最多となる6冠を達成!!
おめでとうございますー!
ルネッサーーーーンス!!🍷
↑所属とかけた
この偉業達成で 彼女まだ、
18歳ですよ!!スゲー!
この勢いで、オリンピックも
是非!ゴールドラッシュ期待したいと思います!
あ!
ちなみに
彼女がゴールした時のコレ
↓ ↓ ↓

コレ見るたびに
イケーーーーーーー!!!
ってテロップ出てるように感じるの
僕だけ?!
よしあきです!(^o^)ノ < こんちわー
それでは、扇風機
早速おっぱじめてみるのであ〜る!
まず!
バラせるとこまでバラして
コードやスイッチ類を
丁寧にマスキング。

で、コイツでペイントします。
↓ ↓ ↓

ターナーアイアンペイント。
スポンジを使って叩きながら
着色すると、凸凹の質感になって
いかにも金属!ってな仕上がりに
なるのであ〜る!
↓ ↓ ↓

で、完成ーー!
と思わせて…
ノンノンノン!!
このアイアンペイントは実は下地。
欲しかったのは、鉄の質感の
凸凹感なんですよ!!

全体にアイアンペイントで
質感をつけたところで、ペイントする
本命の塗料!!
それ!こちら!!!
↓ ↓ ↓

プラサフ(グレー
これはもともと車の塗装なんかの
密着率を上げる下地の為の塗料。
なんとも言えないマットグレーで
古いアメリカン雑貨に変身させるには
最適なペイントなのであーる!
(たぶん
んでもって、こだわりポイントを
2つほど。
こだわりポイントその1。
それっぽいプレートを自作する。
もともとは、お値段異常ニトリ!の
プレートなんですが、コレを使わずに
別のプレート作ります。

ポイッ (/・ω・)/ ⌒
似鳥社長!すまん。
古き良きアメリカのモータース屋的な
ロゴでプリント。
↓ ↓ ↓

こだわりポイントその2。
センターサークルのロゴを作る。
カッティングシートを5枚
重ね貼り したアルミベースを使って
立体感のあるロゴを作ります。
↓ ↓ ↓

Garaging Day's Factory
フィニッシュの方法なんですが
今度は逆で、ベースカラーを
プラサフにして 立体感出たやつに
↓ ↓ ↓

仕上げのアイアンペイントを
施します。
↓ ↓ ↓

コントラストですね。
んで、バラしたパーツを
組み直したら、今度こそ完成ー!!
それでは、早速お披露目しましょう!
ニトリのレトロな扇風機を
アメリカン雑貨風にリメイク!
ほな、行くでーーー!!
IKEEEEEEーー!!!!
↓ ↓ ↓

鉄の質感バッチリ👌
アメリカンアンティークな
雰囲気を醸し出しております!
↓ ↓ ↓

首振りのアームが
昔のミシンみたいでお洒落!
↓ ↓ ↓

どこのメーカー?と
二度見してしまうプレート。
↓ ↓ ↓

という事で、発想の転換。
下地のプラサフをフィニッシュに!
ってのも悪くないんでは無いでしょうか!?
ーーー完ーーー

にほんブログ村

にほんブログ村
第18回アジア競技大会!
競泳女子の池江璃花子(18)
=ルネサンス=が日本選手で
史上最多となる6冠を達成!!
おめでとうございますー!
ルネッサーーーーンス!!🍷
↑所属とかけた
この偉業達成で 彼女まだ、
18歳ですよ!!スゲー!
この勢いで、オリンピックも
是非!ゴールドラッシュ期待したいと思います!
あ!
ちなみに
彼女がゴールした時のコレ
↓ ↓ ↓

コレ見るたびに
イケーーーーーーー!!!
ってテロップ出てるように感じるの
僕だけ?!
よしあきです!(^o^)ノ < こんちわー
それでは、扇風機
早速おっぱじめてみるのであ〜る!
まず!
バラせるとこまでバラして
コードやスイッチ類を
丁寧にマスキング。

で、コイツでペイントします。
↓ ↓ ↓

ターナーアイアンペイント。
スポンジを使って叩きながら
着色すると、凸凹の質感になって
いかにも金属!ってな仕上がりに
なるのであ〜る!
↓ ↓ ↓

で、完成ーー!
と思わせて…
ノンノンノン!!
このアイアンペイントは実は下地。
欲しかったのは、鉄の質感の
凸凹感なんですよ!!

全体にアイアンペイントで
質感をつけたところで、ペイントする
本命の塗料!!
それ!こちら!!!
↓ ↓ ↓

プラサフ(グレー
これはもともと車の塗装なんかの
密着率を上げる下地の為の塗料。
なんとも言えないマットグレーで
古いアメリカン雑貨に変身させるには
最適なペイントなのであーる!
(たぶん
んでもって、こだわりポイントを
2つほど。
こだわりポイントその1。
それっぽいプレートを自作する。
もともとは、お値段異常ニトリ!の
プレートなんですが、コレを使わずに
別のプレート作ります。

ポイッ (/・ω・)/ ⌒
似鳥社長!すまん。
古き良きアメリカのモータース屋的な
ロゴでプリント。
↓ ↓ ↓

こだわりポイントその2。
センターサークルのロゴを作る。
カッティングシートを5枚
重ね貼り したアルミベースを使って
立体感のあるロゴを作ります。
↓ ↓ ↓

Garaging Day's Factory
フィニッシュの方法なんですが
今度は逆で、ベースカラーを
プラサフにして 立体感出たやつに
↓ ↓ ↓

仕上げのアイアンペイントを
施します。
↓ ↓ ↓

コントラストですね。
んで、バラしたパーツを
組み直したら、今度こそ完成ー!!
それでは、早速お披露目しましょう!
ニトリのレトロな扇風機を
アメリカン雑貨風にリメイク!
ほな、行くでーーー!!
IKEEEEEEーー!!!!
↓ ↓ ↓

鉄の質感バッチリ👌
アメリカンアンティークな
雰囲気を醸し出しております!
↓ ↓ ↓

首振りのアームが
昔のミシンみたいでお洒落!
↓ ↓ ↓

どこのメーカー?と
二度見してしまうプレート。
↓ ↓ ↓

という事で、発想の転換。
下地のプラサフをフィニッシュに!
ってのも悪くないんでは無いでしょうか!?
ーーー完ーーー

にほんブログ村

にほんブログ村