【アメリカン雑貨】ラジオフライヤーで ガレージグッズを作る。

よしあき

ごっつすぎるねん!!





あ、取り乱しました

よしあきです。おこんばんわ!








関空は水没するわ

甲子園浜の中古車は100台以上

燃えるわと ホンマ猛烈でした。

今回の台風21号。










皆さん怪我や被害など、

なかったですか?




神戸でも、僕の住んでいる地域は

比較的被害は少なかったんですけど

中にはシャッターが吹き飛ばされたり

床上浸水して大変だったところもあったようです。







次の日、仕事で大阪の住之江に

納品に行ってたんですけど、

そりゃもー あちらこちらに

台風の爪痕が・・・




めちゃめちゃでかい工場の屋根が

そのまま吹き飛んで近くの

セブンイレブンの駐車場の電柱に

絡まって 巨大オブジェみたいに

なってるし・・・

↓ ↓ ↓

IMG_8919.jpg



停電で信号機が消えるってのは

よく聞くんですけど、

本来、道路に対して垂直に

設置しているはずの信号機の方向が

今回の風速50mオーバーの強風で

押し込まれて水平に近いぐらい

ズレてるという。

IMG_8918.jpg


どの信号機見たらええねんなー?!

の状態になってました。








ほで

やっと台風過ぎたと思ったら

今度は北海道の地震でしょ。







いやいやいや!

どーなってんの!?日本。









オリンピックなんか言うて

浮かれてる場合ちゃうんちゃうかーと

真剣に思った ここ数日でした。








地盤の緩みや余震など

まだまだ気が抜けない状況ですが、

皆さま くれぐれもお気をつけて

下さいねー。。。












ということで、気を取り直して

本日も始めてみたいと思います!

Garaging Day’s!











以前、企画しました

ラジオフライヤーをディスる!!

(ディスプレーな




アメリカンガレージに必須の

シャコタンにしたラジオフライヤーを仕入れまして!

↑シャコタンじゃなくてもええんやけど


ピッカピカに磨いたバギー用の

ホイールを履かせまして〜

こうやってガレージの壁面に

お洒落オブジェとして

ディスっておりますでございます!

↓ ↓ ↓

IMG_8916.jpg










   ん

      で

         も

            ね











本来、ラジオフライヤーっつーのは

キャンプの時に材料運搬したり

小さな子供を乗せて運んだり出来る

お役立ち優れものツールなんすよ!




なのにウチのときたら・・・







シャコタンすぎて

運搬機能ゼロの役立たず。

↓ ↓ ↓


IMG_1407.jpg








なので、ラジオフライヤー本来の

役割を果たしてもらうべく!

新たなラジフラを仕入れてー!

お役立ちグッズを作ってみたいと思います!




それも、ラジオフライヤーの

桶の部分を使って!!

↑桶言うな




詳細次回!!!

ほな、やりまっせーーーー!!!




ヒァ〜ウィ〜〜ゲォウ!!!



          つづく



にほんブログ村


にほんブログ村





Posted byよしあき

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply