【ガレージの収納について考える】 見せたくない収納。
・・・・・・え?村田?
は?ボクシング?
なんかありましたっけ?(遠い目
話題チェーンジ!(潔く
今日、仕事で一本の日本酒を
配達しました。
↓ ↓↓

日本酒 菊姫 菊理媛 720ml
こう書いて(くくりひめ)って
読むんだそうです。
取り寄せ商品なんですけど、
持ち出ししよーと思ったら
箱に見慣れないシールが貼ってるんですよ。
「超高額商品取り扱い注意」
え!そんな高いの?
と思い 値段を見てみると・・・

…_人人人人人人人人_
> に!2万5千円!? <
 ̄Y^Y^Y^YY^Y^^YY^Y ̄
マーージーーデーーー!?!
720ml 一本で25000円て
いつも飲んでる アサヒのスーパードライ
やったら5ケースも買えますやん!
驚きながら、配達に行って
お得意先の奥さんに
「こんな超高級酒て
どんな人が飲むんですか??」
って聞いてみたら
「ハウスメーカーの社長が
新築祝いにお客さんにプレゼント
するみたいなのよー」って
教えてくれました。
「へぇ〜そーなんすかー!
凄いですねぇーーー!!ってか
いくら新築祝いって言うても
貰うほうの方も こんな超高級酒
飲もうと思ったら
腹くくりひめですやーーん!」
と、
ライトなギャグを放ってみたんですが
・
・
・
失
笑
さ
れ
ま
し
た。
♪悲しぃ時ぃ〜〜
悲しぃ時ぃ〜〜
爆笑狙いのギャグが
失笑扱いだった時ぃ〜〜♫
いつもここから
スベり芸人 よしあきです。
おこんばんわ!!
さて、今回の企画
見せたくない収納
設置のポイントは、ズバリ!
自己主張せずに、サラッと
見せたくないモノを収納出来るボックス!
せっかく見せたくないモノを収納すんねんから
ボックス本体が目立ったら意味ないやん!
ということで、いつものSPF材は使わずに
壁面と同じ素材の OSB合板を使って
壁面に馴染ませる作戦で行くのでござる!
長尺モノとかも収納したいので
横幅は150cmほどで設計します。
煩雑に置きっぱのスプレー缶とかも
収納したいよなぁ
なので、高さは 20cmほどで。
こんな感じに仕切りを入れて
↓ ↓ ↓

蓋もちゃんと閉まるよーに
固定フックを取り付けます。
↓ ↓ ↓


もともとOSB合板は湿気に弱いので
ちょっと多めのL字フックで
頑丈に設置したらー!
完成!
ま、ま、ま、
お披露目するほどのモンでもないんで
サラ〜っとご紹介。
それ!こちら!
↓ ↓ ↓

缶スプレーとか収納してみると
結構入りますやん!

立て掛けてあった邪魔な
予備の蛍光灯とか 塩ビパイプも
ちゃんと収まります。
蓋を閉めれば
しれーっと気配を消してます。
↓ ↓ ↓

まるで、岩に擬態して身を潜める
タコのようです!
↑なんじゃそりゃ
ここには アレコレある
見せたくない収納をセレクトしときまして
次は、見えても良い収納のボックスの
制作にかかりたいと思います!
そんなこんなで
見えても良い収納の製作に
つづくのであった。

にほんブログ村

にほんブログ村
は?ボクシング?
なんかありましたっけ?(遠い目
話題チェーンジ!(潔く
今日、仕事で一本の日本酒を
配達しました。
↓ ↓↓

日本酒 菊姫 菊理媛 720ml
こう書いて(くくりひめ)って
読むんだそうです。
取り寄せ商品なんですけど、
持ち出ししよーと思ったら
箱に見慣れないシールが貼ってるんですよ。
「超高額商品取り扱い注意」
え!そんな高いの?
と思い 値段を見てみると・・・

…_人人人人人人人人_
> に!2万5千円!? <
 ̄Y^Y^Y^YY^Y^^YY^Y ̄
マーージーーデーーー!?!
720ml 一本で25000円て
いつも飲んでる アサヒのスーパードライ
やったら5ケースも買えますやん!
驚きながら、配達に行って
お得意先の奥さんに
「こんな超高級酒て
どんな人が飲むんですか??」
って聞いてみたら
「ハウスメーカーの社長が
新築祝いにお客さんにプレゼント
するみたいなのよー」って
教えてくれました。
「へぇ〜そーなんすかー!
凄いですねぇーーー!!ってか
いくら新築祝いって言うても
貰うほうの方も こんな超高級酒
飲もうと思ったら
腹くくりひめですやーーん!」
と、
ライトなギャグを放ってみたんですが
・
・
・
失
笑
さ
れ
ま
し
た。
♪悲しぃ時ぃ〜〜
悲しぃ時ぃ〜〜
爆笑狙いのギャグが
失笑扱いだった時ぃ〜〜♫
いつもここから
スベり芸人 よしあきです。
おこんばんわ!!
さて、今回の企画
見せたくない収納
設置のポイントは、ズバリ!
自己主張せずに、サラッと
見せたくないモノを収納出来るボックス!
せっかく見せたくないモノを収納すんねんから
ボックス本体が目立ったら意味ないやん!
ということで、いつものSPF材は使わずに
壁面と同じ素材の OSB合板を使って
壁面に馴染ませる作戦で行くのでござる!
長尺モノとかも収納したいので
横幅は150cmほどで設計します。
煩雑に置きっぱのスプレー缶とかも
収納したいよなぁ
なので、高さは 20cmほどで。
こんな感じに仕切りを入れて
↓ ↓ ↓

蓋もちゃんと閉まるよーに
固定フックを取り付けます。
↓ ↓ ↓


もともとOSB合板は湿気に弱いので
ちょっと多めのL字フックで
頑丈に設置したらー!
完成!
ま、ま、ま、
お披露目するほどのモンでもないんで
サラ〜っとご紹介。
それ!こちら!
↓ ↓ ↓

缶スプレーとか収納してみると
結構入りますやん!

立て掛けてあった邪魔な
予備の蛍光灯とか 塩ビパイプも
ちゃんと収まります。
蓋を閉めれば
しれーっと気配を消してます。
↓ ↓ ↓

まるで、岩に擬態して身を潜める
タコのようです!
↑なんじゃそりゃ
ここには アレコレある
見せたくない収納をセレクトしときまして
次は、見えても良い収納のボックスの
制作にかかりたいと思います!
そんなこんなで
見えても良い収納の製作に
つづくのであった。

にほんブログ村

にほんブログ村