【完全オリジナル】 リビングの三連窓に内窓を付けよう! 其の2
新年早々、話題騒然でしたね!
株式会社ZOZOの前澤友作社長
前代未聞の企画
100人に100万円を現金でプレゼント
「総額1億円のお年玉」
の当選結果が1月8日に発表されました。
うぬぬ
賛否あれど なんちゅうスケール!
いやいや!僕も こー見えて
それぐらいの事はする男なんですよ!
僕もね! なんとね!毎朝ね!
社員たちに バーーーンと
缶コーヒーを奢っております!
↑このスケールの差よ
それにしても、企画発表で
一気に増えたフォロワーが
当選発表が終わったとたん
一気に減るって なんか、
人間の汚い部分が見えて 嫌やなぁ・・・
ふと、そんな事を思った
よしあきです!おこんばんわ!
さてさて
三連内窓 つづき。
今回 なんせ 3枚も作るんで、
使う材料は 経費削減のため
比較的安い 杉材にしました。
杉材って たしかに安いんですけど
SPFに比べて強度が無いので 、
いつもみたいに 一枚ものの板に
ルーターで溝を入れるって方法は
使えないんちゃうかなぁ。(たぶん
と思ったので
6mmの杉材を二枚、その間に
2mmのアクリル板をサンドして
同じ2mmの桐材で表をカバーする
【ハイブリッドサンドイッチ工法】
を採用しました。 ↑勝手に命名すな
↓ ↓ ↓

直接アクリル板に当たる部分だけ
先に塗装しておきまして〜
組みあげますと
↓ ↓ ↓


こんな感じ。
このアクリル板 !
日差しから紫外線を防ぐ為に透明な
99%UVカットフィルムを貼っております!
↑ホンマに防げるんかいな
コレを3枚 作ります。(メンドクサー

次!
オリジナルな取っ手の作成に参る!
いつもの
【アルミ棒フンガー力曲げ工法】
↑そやから勝手に命名すなって
ではなくて、今回はこの素材を
使ってみようかと思います!
↓ ↓ ↓

2mm ×10mmの アルミ平板。
コイツを採寸して~
曲げるポイントを~~~
ペンチで挟んでからのぉ〜~~~
「フンガーーー!」
↑結局それかい
ネジ穴を開けたら完成。
↓ ↓ ↓

たった2mmのアルミ平板ですが
曲げて造形することによって
めちゃくちゃ強度UPするのであります!
さて!
こんなオールオリジナルパーツを
組み合わせて!
リビング3連窓の内窓! 完成でございます!
それ!次回!(たぶん
つづく

にほんブログ村

にほんブログ村
株式会社ZOZOの前澤友作社長
前代未聞の企画
100人に100万円を現金でプレゼント
「総額1億円のお年玉」
の当選結果が1月8日に発表されました。
うぬぬ
賛否あれど なんちゅうスケール!
いやいや!僕も こー見えて
それぐらいの事はする男なんですよ!
僕もね! なんとね!毎朝ね!
社員たちに バーーーンと
缶コーヒーを奢っております!
↑このスケールの差よ
それにしても、企画発表で
一気に増えたフォロワーが
当選発表が終わったとたん
一気に減るって なんか、
人間の汚い部分が見えて 嫌やなぁ・・・
ふと、そんな事を思った
よしあきです!おこんばんわ!
さてさて
三連内窓 つづき。
今回 なんせ 3枚も作るんで、
使う材料は 経費削減のため
比較的安い 杉材にしました。
杉材って たしかに安いんですけど
SPFに比べて強度が無いので 、
いつもみたいに 一枚ものの板に
ルーターで溝を入れるって方法は
使えないんちゃうかなぁ。(たぶん
と思ったので
6mmの杉材を二枚、その間に
2mmのアクリル板をサンドして
同じ2mmの桐材で表をカバーする
【ハイブリッドサンドイッチ工法】
を採用しました。 ↑勝手に命名すな
↓ ↓ ↓

直接アクリル板に当たる部分だけ
先に塗装しておきまして〜
組みあげますと
↓ ↓ ↓


こんな感じ。
このアクリル板 !
日差しから紫外線を防ぐ為に透明な
99%UVカットフィルムを貼っております!
↑ホンマに防げるんかいな
コレを3枚 作ります。(メンドクサー

次!
オリジナルな取っ手の作成に参る!
いつもの
【アルミ棒フンガー力曲げ工法】
↑そやから勝手に命名すなって
ではなくて、今回はこの素材を
使ってみようかと思います!
↓ ↓ ↓

2mm ×10mmの アルミ平板。
コイツを採寸して~
曲げるポイントを~~~
ペンチで挟んでからのぉ〜~~~
「フンガーーー!」
↑結局それかい
ネジ穴を開けたら完成。
↓ ↓ ↓

たった2mmのアルミ平板ですが
曲げて造形することによって
めちゃくちゃ強度UPするのであります!
さて!
こんなオールオリジナルパーツを
組み合わせて!
リビング3連窓の内窓! 完成でございます!
それ!次回!(たぶん
つづく

にほんブログ村

にほんブログ村