【アイキャッチ ガレージ収納】 見えても良い収納 完成。

よしあき

先日のニュース。

山中の公園近くで人骨見つかる 神戸

 27日午後4時ごろ、
神戸市兵庫区烏原町の山中の公園で、
家族で遊びに来た男性が公園周辺の茂みに
人の頭蓋骨のようなものが落ちているのを発見し、
自治会長を通じて兵庫県警兵庫署に通報した。



・・・




我が街ながら 

公園に人骨が落ちてる街 神戸。

もう 完全に 

リアルアウトレイジビヨンドやん。

↑ビヨンドいらんやろ






なめてなんかねぇよ バカヤロウ!(名台詞








ということで 今日も おっぱじめます

Garaging Day's!!







【見えても良い収納】




これってどこに設置するのか?

それ!コチラ!

↓ ↓ ↓

IMG_9768.jpg



以前作った ぶっといチェーンで

吊り下げ式の棚。







一枚板で吊り下げてるんすけど

ガレージ内とはいえ やっぱり半屋外。

重さと湿気を吸って?微妙に反ってキテマス。

↓ ↓ ↓

IMG_9769.jpg




コイツを撤去して

このスペースに見えても良い収納を

バチっと設置しようと思います。









トータルバランスを考えると

下にある、ガス管シェルフと

デザインをリンクさせたいのよね〜。






なので、






※ガス管パーツで、統一感。

※同じカラーのパリサンダ仕上げ。

※見えても良い収納。



この3つのワードを合わせて

デザインしてみました。







ボルトクリッパーで

バチコン!バチコンカットした

ワイヤーネットの間隔をきっちり測って

穴を開けてぶっ刺していきます。

↓ ↓ ↓

IMG_9766.jpg


扉パーツを作りながら

同時進行で、ボックスの本体も

作っていきます。

↓ ↓ ↓

IMG_9772_convert_20190129184029.jpg




お次!取っ手!



この収納、SPF材を使ってるんで

結構重たいんすよねー


このチョー重たいのを 壁面に吊らないと

いけないので、取っ手ぐらいは

なるべく軽量化したいんですよー。




スチールのガス管使うと、めっちゃ

重くなるんで、ガス管テイストの

塩ビパイプをガス管に見立てて取っ手にします。


前にラジオフライヤーで作った

タオルハンガー
の時に使った手法ですね。









と言うとこで

やっとこコンプリートいたしました!



それでは 早速お披露目しましよー!






ガレージに似合う!

【見えても良い収納】






ほな、いくでーーー!!!!


ラッセーラーラッセーラーー!


↑なんで今さら 猫ひろし

↓ ↓ ↓

IMG_9785.jpg


ガス管シェルフとの

統一感 グンバツ!!

IMG_9778.jpg


ワイヤーネット採用で

ボックスの中身をチラ見せしております!

IMG_9783.jpg


チョー重いので、ビスではなく

サイドからボルトで締め上げております!

カッチカチやで!

IMG_9776.jpg


囚われのマイケルも居てます!

IMG_9779.jpg



という事で、今回の企画!

見えても良い収納の製作。



コストはおおよそ6千円。


世界に1つのオンリーワン収納なので

コストパフォーマンスもGOOD!

なのではないでしょうか!



ーーーーー完ーーーーー

にほんブログ村 雑貨ブログ オリジナル雑貨へ
にほんブログ村
にほんブログ村 雑貨ブログ アメリカン雑貨へ
にほんブログ村
Posted byよしあき

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply