【あけおめ】正月休み 暇つぶしDIY
おはようございます!
月間Garaging Day's管理人の
よしあきです!(もう月間
始まりました!2020年!
オリンピックイヤーですね!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
僕は と言えば
相変わらず今年も ポンコツの修理に
走り回らされそうなヨカーーン!
さて、今回のお題!
このGaraging Day`sに
遊びに来てくださっている皆様方なら
ご存知かと思いますが
僕、おっさんのくせにいろんなものに
興味があるんです。
例えばクルマ。
18歳で免許を取ってから
今まで乗り継いだクルマは15台。
そのほとんどをカスタムしながら
乗り継いで行っているので、
車をフルノーマルで乗ったことが
人生で一度もありません!
↑どんなおっさんやねん
そしてDIYでガレージグッズや
インテリア雑貨や家具まで作ります。
料理も好きで、ネタで調理師免許まで
取得して調味料にもこだわりながら
和洋中全部作ります。
さらには 接待がきっかけで始めたと言え、
ゴルフも大好きで、これまたついつい
ギアにこだわってしまいます!
要するに

そんな多趣味の僕なんですが
今回は中古の安っすいゴルフクラブを買って
きれいにレストア&カスタムしてみようかと
思うのであります!隊長!
そして買ったクラブがこれ

テーラーメイドr540xd
2008年モデル。

購入価格1500円
↑安っっっす!
↑ほんで汚ったな!
その昔、SLEルールが制定される前は、
当たり前の様に高反発ドライバーが
販売されていました
各メーカーの飛距離合戦は、
高反発だったという時代ですね!
ただ、飛び過ぎてしまうということから、SLEルールにより
フェース面の反発係数を定められてしまいます。
そう!このクソ安っっっすい
10年以上昔のドライバー!
実は高反発モデルなんすよ!
つまり、振り回したら高反発のおかげで
めっちゃ飛ぶんじゃないの?
そして、そんな古っるいクラブが
ピッカピカやったら、ちょっと
カッコええーんちゃうのん?!?
そんな訳で、ポンコツゴルフクラブ
レストア計画早速開始するのであーる!
まず320番のヤスリで グラインダーを使って研磨。

クラウン部分も塗装しなおすので
元の痛んだ塗装面も研磨。

んでもって
600番~~1000番~~~1500番と
研磨の目を小さくしてくと・・・
傷だらけだったソールもフェイスも


ピッカリンコ!!
こんな作業をもうちょいと進めて
クラウンの塗装に入るのである。
では!また来月!!(もう月間
月間Garaging Day's管理人の
よしあきです!(もう月間
始まりました!2020年!
オリンピックイヤーですね!
皆様いかがお過ごしでしょうか?
僕は と言えば
相変わらず今年も ポンコツの修理に
走り回らされそうなヨカーーン!
さて、今回のお題!
このGaraging Day`sに
遊びに来てくださっている皆様方なら
ご存知かと思いますが
僕、おっさんのくせにいろんなものに
興味があるんです。
例えばクルマ。
18歳で免許を取ってから
今まで乗り継いだクルマは15台。
そのほとんどをカスタムしながら
乗り継いで行っているので、
車をフルノーマルで乗ったことが
人生で一度もありません!
↑どんなおっさんやねん
そしてDIYでガレージグッズや
インテリア雑貨や家具まで作ります。
料理も好きで、ネタで調理師免許まで
取得して調味料にもこだわりながら
和洋中全部作ります。
さらには 接待がきっかけで始めたと言え、
ゴルフも大好きで、これまたついつい
ギアにこだわってしまいます!
要するに

そんな多趣味の僕なんですが
今回は中古の安っすいゴルフクラブを買って
きれいにレストア&カスタムしてみようかと
思うのであります!隊長!
そして買ったクラブがこれ

テーラーメイドr540xd
2008年モデル。

購入価格1500円
↑安っっっす!
↑ほんで汚ったな!
その昔、SLEルールが制定される前は、
当たり前の様に高反発ドライバーが
販売されていました
各メーカーの飛距離合戦は、
高反発だったという時代ですね!
ただ、飛び過ぎてしまうということから、SLEルールにより
フェース面の反発係数を定められてしまいます。
そう!このクソ安っっっすい
10年以上昔のドライバー!
実は高反発モデルなんすよ!
つまり、振り回したら高反発のおかげで
めっちゃ飛ぶんじゃないの?
そして、そんな古っるいクラブが
ピッカピカやったら、ちょっと
カッコええーんちゃうのん?!?
そんな訳で、ポンコツゴルフクラブ
レストア計画早速開始するのであーる!
まず320番のヤスリで グラインダーを使って研磨。

クラウン部分も塗装しなおすので
元の痛んだ塗装面も研磨。

んでもって
600番~~1000番~~~1500番と
研磨の目を小さくしてくと・・・
傷だらけだったソールもフェイスも


ピッカリンコ!!
こんな作業をもうちょいと進めて
クラウンの塗装に入るのである。
では!また来月!!(もう月間