【完全オリジナル】お洒落インテリアショップで売ってるようなTVボードを作る。

よしあき

押~~~~~~忍っ!!!

よしあきです!!
おこんばんわ!!!


(SATAbuilder's参照


さてさて!!!

コロナやら 緊急事態宣言やら言うてるのに

ごり押しで 開催するみたいですね!!




 リ

  ム

    ピ

     ッ

      ク


も~~~知らんで ホンマ

これで 日本のみならず 世界に感染が広まったら

歴史に残る オリンピックになりますよ!(アカン意味で




ままま

実際 始まったら 観るんですけどね!

柔道とか めっちゃ気になるし。



そんなこんなタイミングで

なんと!!!

うちのリビングのメインのTELEVISIONが!!!

OUT OF ORDER!!!


つまり ぶっ壊れましたーー!!!(^o^)ノ (^o^)ノ (^o^)ノ





いやいやいや!!!!


今やん!!!

今、一番必要なタイミングやん!!


昭和の先人の知恵をお借りして

斜め上から チョップとかしてみたんですけど

画面が ザーーーーーーーーーとなって復旧しませんナウ





仕方ないので 泣きながら買い替えをすることに・・・



ちなみに ぶっ壊れたテレビは 東芝 REGZA55インチ。

リビングの広さと窓の位置関係で この55インチが限界なんです。


使い勝手や 画質、タイムシフト機能とか考えると

やっぱり次のメインテレビも REGZA一択なんですよ。


ということで 購入。




IMG_2648.jpg



東芝REGZA 55Z740XS





んでもってぶっ壊れたREGZAって

10年以上前のテレビなんで 画面に枠がついてるんですよ。

それに合わせてテレビボードも買ったので

今回のだと 高さが合わないんですよこれがまた・・・


ぴったり合う高さの 気に入ったデザインのテレビボードって

なかなかないので ほな 作っちゃいましょう!と

なったわけなのであります!!





ご近所のホームセンターで

材料の木材を調達しまして~

IMG_2483.jpg



高さを合わせて、テキトーに頭ン中で設計図を引いて~


IMG_2486.jpg


ブルーレイレコーダーを設置できる棚を入れまして~


IMG_2487.jpg

裏側に配線を隠せるスペースを作りまして~



元々あったテレビボードの金具を利用すべく
トリマーで切り欠きを入れまして~


IMG_2538.jpg


そこに金具をインサート!

IMG_2540.jpg


渋めの古木風加工を施しまして~

IMG_2543.jpg



もちろん!蓋のヒンジも再利用!


IMG_2548.jpg


しっかりビスの跡も処理しまして~

IMG_2549.jpg



で!完成!


IMG_2647.jpg

これでかかった費用は おおよそ2.5万円!

市販品とさして変わりません・・・Σ(゚Д゚)




ままま!

ぴったりサイズで気持ちよくテレビが観れるってことで!


さー!!!!

かかってきたまへ!!

TOKYO OLYMPIC君!!!

Posted byよしあき

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply