【旧車レストア】2スト原チャリ レストア日記 うんこキャブレターオーバーホール

よしあき

ここ数年やってなかった
二夜連続投稿なのであります!隊長!!

おこんばんわ!!
よしあきです!!





さて!それでは!




早速レストア開始です!

まーなんちゅうてもエンジンの要といえば
キャブレターですよね!
どーやったらこんだけオイル汚れ
まみれになるのか聞きたいぐらいの汚れ様。

szfz.jpg


オイルホースやニードル関係を外して
サルベージ。


外した時のクランクケースがコレ。

fggdbdbssz.jpg

どんだけーーーーー(古


気を取り直して
オートチョークを外して
とりあえず大雑把な汚れを
パークリでプシュプシュ落とします。
bgnrd.jpg


汚なすぎ。

エアスクリューやドレーンスクリュー
フロートにニードルバルブと
全て外して、キャブレタークリーナーに
漬け込んで洗浄します。

xfse.jpg


汚なすぎ。

細部まで洗浄したら
残ったキャブレタークリーナーを
パークリで これでもか!
というくらいに洗い流します。
全ての穴が詰まりなく貫通してる事を
確認しながら。

で、逆手順で組み上げれば
キャブレターのオーバーホールは完了です。
もちろんガスケット類は全て新品交換



wewうぇw


E30のインジェクターを交換したりしてるので
それに比べると この辺は楽勝ですね!


で!次!

錆び錆びだった、燃料タンクのレストアです。


sghsbgbd.jpg

ボディカバーをつけてしまえば、全く
見えない部分なんすけど、なんせA型。

見えなくても手を抜けませんwww

グラインダーで錆びを研磨して

6eher.jpg

中の燃料フロートを取り出して

jjjhhh.jpg

錆止めを塗ったら、フラットブラックに
ペイントします。

e4rawrfa.jpg

燃料キャップもヘアラインが出る様に加工。

yfjft.jpg


もともと内部は綺麗だったので、
新品の様になりました。

とまぁ こんな感じで
チマチマとレストア作業を
進めて行くのであった。

公道デビューは いつになる事やら。

          
            つづく
Posted byよしあき

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply