コンクリートに穴を空ける。
先日、奥さんとブラッと
雑貨屋に立ち寄った時、奥さんが
「あー!私と同じ
生年月日のtシャツがあるー!❤️」
って 指差したTシャツがこちら。

生まれ年だけやないかーーい!
月日関係無いやないかーーい!
そんな天然の嫁を持つよしあきです。
おこんばんわ。
さてさてさて
どうしても欲しかった
スライド式ガレージシャッター付きの
掘り込み式ガレージ。
おしゃれな時計吊ったりぃ~
おしゃれなラック設置したりぃ~
あんなものディスプレイしたりぃ~(キモイ
この打ちっぱなしのコンクリートが
イイーーーーーーーネ!
(クレイジーケン
でも待てよ。
コンクリートに吊り下げるってどうやんの?
ネジも釘も打てないんじゃね?
もしかしたらぁ~♪
ハモリ(もしかしたらぁ~
もしかしたらぁ~♪
ハモリ(もしかしたらぁ~
壁面ウッドに
張り替えたんなら
問題ないんじゃないのぉ~~♪
ご清聴ありがとうございました。
てことで
まずは何でもつり下げたり設置したりできるように
堀込ガレージの内側を
全てウッド化
してみてはいかがなものかと。
これって素人のDIYでできんの?
まずはじめにコンクリートに
木材を打ちつける方法を検索
どうやらコンクリートに穴を開けるには
ハンマードリルなるものが必要らしい
現場工事何かをやっている友人に聞いてみると
オススメはHILTIって言うメーカーのものらしい
が!・・・
調べてみたら
めっちゃ高いがな!(倒
今回の壁面ウッド化以外には
そんなに使い道もないでしょと思い
いろいろと悩んだ末に
マキタのハンマードリルを購入。
こいつを使って壁面ウッド化
がんばるでしかしーーー!
↑メガネ上げながらやすし風に
ところでどんな木材を使うのか…

こんなの めっちゃお洒落ですけど
すんげーお金掛かってね?
壁面全面って結構面積あるので
単価の高い木材はちょっとねー
と考え 強度と経済性を兼ね備えた
これにしましたでー(OSBボード 12mm

近所のホームセンター
カイン○ホームで一枚1200円くらい
ま、探せばもっと安いところもあるんでしょうけど。
でもここで一つ問題点が。
家のガレージって結構湿気がこもるのよねー
だからボードを直接貼り付けてしまうと
カビまくる可能性が…(;゚Д゚)
OSBボードって水には弱いらしいので。
だからまずはコンクリートとボードに
空間を設けるために
接合するための柱を打ち込もうと思うのである。
ボードの横幅に合うように目印をつけて
下穴を開けてハンマードリルで
穴を開けてくんですけど
いざ使ってみると
これが結構うるさいわーーーーー!
ガンカンガンカンガンカン!!
って感じで まさにハンマーやん!
おまけになかなかの力で押し込んでやらない
と簡単に穴開かんし。泣
丸一日かかってここまで

こんなペースで いつになったら全面できるのか?汗
雑貨屋に立ち寄った時、奥さんが
「あー!私と同じ
生年月日のtシャツがあるー!❤️」
って 指差したTシャツがこちら。

生まれ年だけやないかーーい!
月日関係無いやないかーーい!
そんな天然の嫁を持つよしあきです。
おこんばんわ。
さてさてさて
どうしても欲しかった
スライド式ガレージシャッター付きの
掘り込み式ガレージ。
おしゃれな時計吊ったりぃ~
おしゃれなラック設置したりぃ~
あんなものディスプレイしたりぃ~(キモイ
この打ちっぱなしのコンクリートが
イイーーーーーーーネ!

でも待てよ。
コンクリートに吊り下げるってどうやんの?
ネジも釘も打てないんじゃね?
もしかしたらぁ~♪
ハモリ(もしかしたらぁ~
もしかしたらぁ~♪
ハモリ(もしかしたらぁ~
壁面ウッドに
張り替えたんなら
問題ないんじゃないのぉ~~♪
ご清聴ありがとうございました。
てことで
まずは何でもつり下げたり設置したりできるように
堀込ガレージの内側を
全てウッド化
してみてはいかがなものかと。
これって素人のDIYでできんの?
まずはじめにコンクリートに
木材を打ちつける方法を検索
どうやらコンクリートに穴を開けるには
ハンマードリルなるものが必要らしい
現場工事何かをやっている友人に聞いてみると
オススメはHILTIって言うメーカーのものらしい
が!・・・
調べてみたら
めっちゃ高いがな!(倒
今回の壁面ウッド化以外には
そんなに使い道もないでしょと思い
いろいろと悩んだ末に
マキタのハンマードリルを購入。
こいつを使って壁面ウッド化
がんばるでしかしーーー!
↑メガネ上げながらやすし風に
ところでどんな木材を使うのか…

こんなの めっちゃお洒落ですけど
すんげーお金掛かってね?
壁面全面って結構面積あるので
単価の高い木材はちょっとねー
と考え 強度と経済性を兼ね備えた
これにしましたでー(OSBボード 12mm

近所のホームセンター
カイン○ホームで一枚1200円くらい
ま、探せばもっと安いところもあるんでしょうけど。
でもここで一つ問題点が。
家のガレージって結構湿気がこもるのよねー
だからボードを直接貼り付けてしまうと
カビまくる可能性が…(;゚Д゚)
OSBボードって水には弱いらしいので。
だからまずはコンクリートとボードに
空間を設けるために
接合するための柱を打ち込もうと思うのである。
ボードの横幅に合うように目印をつけて
下穴を開けてハンマードリルで
穴を開けてくんですけど
いざ使ってみると
これが結構うるさいわーーーーー!
ガンカンガンカンガンカン!!
って感じで まさにハンマーやん!
おまけになかなかの力で押し込んでやらない
と簡単に穴開かんし。泣
丸一日かかってここまで

こんなペースで いつになったら全面できるのか?汗