【食器棚】作ってます。 その2
おはようございます!
アホの道男
が接近してくれてるおかげで、
チョー雨降ってますやん。。

予定のゴルフもお流れでございます。
(^o^)ノ < コンチクショー
食器棚
ほな つづき
だいたいの形はでけました。
背中部分は 合板を背板にして 貼っつけるだけなんで
問題なし。
難関は
オーダー その3
お皿を重ねずに入れることが
できるようにパーテーションを
ってやっちゃな~
下の 6ブロック分に
各3分割で パーテーションを入れます。
こんな感じ
↓ ↓ ↓

ここに MDFっていうボードで
パーテーションを入れます。
MDFってのは、木材を繊維状にほぐして
接着剤などを配合してボードに成型した
「繊維板」の一種なのであ~~~~る。

これを 上 もう一段作って
こんな感じで
↓ ↓ ↓

うむ!!
いいんでね??(^o^)ノ
一番上の段には
不揃いな食器を収納するので
仕切りは入れまテン。
んでもって
9分割の蓋を微調整しながら 切り出して
仮合わせすっとーーーーーー!!!!

・
・
・
・
・
靴箱みたいじゃね?(;・∀・)
いーの?
これで いーの??
いいーーーーんです!(川平慈英
オーダー
その5
真っ白に塗装いたしましてーーーー

乾いたら 組み込みして 完成です!!!!
オーダ
その6
頑張ったでーーーーしかしーー!!!
では 完成作品は
CMのあと!!!
↑よくあるやつ。
※How to make
【階段にジャストフィット!】なフラワースタンド。
作り方 追加しましたでーーー!
ここも見れ!!


にほんブログ村

にほんブログ村

アホの道男
が接近してくれてるおかげで、
チョー雨降ってますやん。。

予定のゴルフもお流れでございます。
(^o^)ノ < コンチクショー
食器棚
ほな つづき
だいたいの形はでけました。
背中部分は 合板を背板にして 貼っつけるだけなんで
問題なし。
難関は
オーダー その3
お皿を重ねずに入れることが
できるようにパーテーションを
ってやっちゃな~
下の 6ブロック分に
各3分割で パーテーションを入れます。
こんな感じ
↓ ↓ ↓

ここに MDFっていうボードで
パーテーションを入れます。
MDFってのは、木材を繊維状にほぐして
接着剤などを配合してボードに成型した
「繊維板」の一種なのであ~~~~る。

これを 上 もう一段作って
こんな感じで
↓ ↓ ↓

うむ!!
いいんでね??(^o^)ノ
一番上の段には
不揃いな食器を収納するので
仕切りは入れまテン。
んでもって
9分割の蓋を微調整しながら 切り出して
仮合わせすっとーーーーーー!!!!

・
・
・
・
・
靴箱みたいじゃね?(;・∀・)
いーの?
これで いーの??
いいーーーーんです!(川平慈英
オーダー
その5
真っ白に塗装いたしましてーーーー

乾いたら 組み込みして 完成です!!!!
オーダ
その6
頑張ったでーーーーしかしーー!!!
では 完成作品は
CMのあと!!!
↑よくあるやつ。
※How to make
【階段にジャストフィット!】なフラワースタンド。
作り方 追加しましたでーーー!
ここも見れ!!


にほんブログ村

にほんブログ村
