【雰囲気ありあり】ナット型 ペン立て。

よしあき

昔はね~

僕も一応 サラリーマンやったのよ。

そんな リーマン時代に

流行った遊びの話。






各自、自分のデスクの前に
専用の電話が置いてありまして。

当時会社はビルの2フロアー所有してました。

そんな上の階の事務員さんから

内線掛かってきた時

一発ギャグをかますっつー遊び。
↑どんな会社やねん。



同僚や先輩が

「はい!日本直販
テレフォンショッピングです!」



とか


鼻を摘んで

「げんだいごぢらのでんわばんごうば
つがわれでおりまでん」



とか


寒いギャグを連発する中





ピロピロピロ っと鳴った内線を

ガチャ!!!っと 勢いよく取り






「おぅ!捜査一課!
なにぃ!?事件か!?!」



という渾身のギャグを

バカでかい声で放った僕に

チョー落ち着いた声で












「そこに松田君 居てるか?」

という返答が。











社長でしたー(^o^)/



内線なんか

今までしてきた事無いやんー




松田に直接内線しろやーーー

とか思いつつ







その日から昇進の道が

閉ざされた




よしあき 26歳の春でした。(^o^)/




やむなく只今、自営業です。








そんな サラリーマン不適合者の

よしあき がオススメする

オリジナルガレージ雑貨がー

コチラ!!!
↓  ↓  ↓

IMG_6320.jpg
リアル ナットを使った

ナット型ペン立て!



コレ、ちょー簡単で

雰囲気出る小物なんで

オヌヌメ!

1・ホームセンターで1番デカい
  サイズのナットを3つ買う。

2・アロンアルファでランダムに 接着。

3・フラットブラックに塗る。




だけ。




ナットのサイズはお好みで。

一般的に売ってる中やったら

1番デカいのがえーと思います。




塗装は、この前紹介した

シュペンパンザー(金属調塗料

でもええんやけど、

ちょい高いかんなー




ターナー色彩のアイアンペイントて

やつもええらしいと。
↑使こたことないけど




まー画像の僕のみたいに

フラットブラックでも全然オッケー!

IMG_6322.jpg


ただ、質感を出したいなら

スプレー塗装じゃなくて、

スポンジに塗料を含ませて

ポンポン叩いて着色したげると

表面がゴツゴツしてアイアンぽく

なるでー!←ここポイント。





皆さまお試しあれ〜(^o^)/






さ~てと

変な人形の色でも塗っか・・・(イヤイヤ


にほんブログ村


にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加
Posted byよしあき

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply