【コスパピンチ】本物のブレーキディスクで置き時計を作る。その2

よしあき

2千円の商品に まさかの

5千円の送料を お支払いさせて

頂きました よしあきです。

おこんばんわ! 




人呼んで「お祭り男」です!(あとの






予定では、7千円で完成のはずが

想定費用の7割が送料でぶっ飛ぶという

いや、マンガやん。







言うてみたら

香川県の130円の

美味い讃岐うどんを食べる為に、

明石海峡大橋渡って

3000円払うようなもんですね。
↑その例え











そんなこんなで、

高級送料ブレーキが来ましたでー!






ピンポーーーン

「宅急便デーーーッス!

どこに置きましょう?」





「は?   どこにって?

いや、普通に玄関先でええよ。」





「あ!そうですか!

結構重たいので。」





「そーなの?ほな

ガレージにでも置いて下さい」










とかいいつつ、ハンコ押して

ガレージに見に行ったら





重っもーーーーーー!

いや、マジでちょー重い!




…コレ、結構

本気のやつ来たな…(°_°)















ということで



遠路はるばる神奈川県から

やってきてくれました!





メルセデスベンツW204

ドリルドディスクローター

フロント左右セット君たち。


IMG_6543.jpg





ようこそ 我が家へ!



まずは、ブレーキローター右君!
君は今から家のガレージの
置き時計になってもらうんで!
よろしく!







ブレーキローター右

「え?俺、ブレーキじゃなくて?
時計になるんすか?」




さよう!その通り!
君はこれから時計になってもらう。




ブレーキローター右

「えーまじすかー!?
俺、そんな事 何も聞いてないすよー!
それなら なんで俺 放熱性抜群の
ドリルドローターで生まれて来たんすか?!
俺はブレーキになる為に…」



シャラーーーーップ!
口答えは許さーーーん!

君は置き時計になって
このガレージで時を刻むんじゃー!



      ・
      ・
      ・
      ・
      ・







ブレーキローター左

くっくっくっ
お気の毒やのぉ右君
ドリルドローターに生まれてきて
ブレーキになれんとは…



「ところで旦那ぁ〜
俺は何になるんですか?
そりゃもちろん…」






あ、君か











君は














フリスビー。

_人人人人人人人人_
  > フ、フ、フリスビー!? <
   ̄Y^Y^Y^YY^Y^YY^Y^

↑なんの茶番やねん







とまぁ

そんな、それぞれの

人生劇場をお送りしながら、

早速制作にかかるのでござる。







以前に本物のアルミホイールで時計を作る。

にあるように大体のノウハウは

あるので、それに準じて

作っていきましょう。








まずユニットを装着する穴、

ここは大きくて問題なし。

いや、逆に大き過ぎて

スキマ どないかせなあかんやん。







いや、待てよ。





・・・・もとい






ちょマテヨ!







こんだけスペースあったら

時計分解して、ユニットだけ

抜かんでも、小さめの時計やったら

そのまま入るんちゃうか?
↑怠慢すぎやろ







ちなみに内側の直径

測ってみると 19cm。






ホームセンターで

それなりの大きさのん探すと









あったーーーー!








そのままぶち込むってのは

さすがに無理っぽいけど、

文字盤とアクリルカバーは

そのままインサート出来んじゃね?

と思いコレ購入。

↓  ↓  ↓

IMG_6569.jpg






1380円!!

さすが!CMに偽りなし!



お値段異常!ニトリ!安っす。
↑その異常ではない











それでは、早速。






パソコンで文字盤のデザインとか

してみましょ。







案、その1
↓ ↓ ↓

IMG_6564_convert_20171121182609.jpg


普通。





案、その2
↓ ↓ ↓

IMG_6563_convert_20171121182642.jpg


いや、なんでやねん。






案、その3
↓ ↓ ↓

IMG_6561_convert_20171121182706.jpg


コレかなぁ。








さり気にGDのオリジナルである事を
アピっとく様な 横文字入れといて~~~っと





後はアイキャッチポイントの

アレですね…




                                つづく

にほんブログ村


にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加
Posted byよしあき

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply