【コスパ度外視】本物のブレーキディスクで置き時計を作る。 その4

よしあき

おはようございます!!!!(元気





やったら アカンで~~
 
気を付けなアカンで~~~





そう言われると

必ず やらかしてしまう

よしあきです!!!!






上島竜兵の気持ちがよくわかります!!




今日は、近所のニトリのシャッターが

開くと同時に、滑り込んで 

同じ時計を買おうと思います!!!






さて・・・・・今回の企画。



コストパフォーマンスに重点を置くはずが、


【タイトル】の変化から 読み取れるように

若干の やけくそ感が 無きにしもあらずですが・・・




このまま 突っ走るのである。
↑いや やけくそやん













っつーことで




気を取り直しまして。






文字盤は でけました。


IMG_6579.jpg

「本物のブレーキ時計

 ガレージング デイスで企画しました

  送料 43.84アメリカドル (5000円)」


完璧です。


これで ヤフオクで売りさばいても

送料に関しては 

ノークレーム ノーリターンが成立でしょう。
          ↑いや 詐欺やないか












もう一つ重要な

アイキャッチポイントとして

ブレーキ装着したらんと

あかんのよねー。






これも、ヤフオクで検索。

しかし今回は、



送料チェーーーーック!! (必死
IMG_6550.jpg


ハアハア



ところでさー




IMG_6551.jpg


これって画像では著作権の関係で

ブレーキのロゴぼかしてるけど

一応ブレンボって書いてるよね?



まさか商品到着で 箱開けてびっくり


ブランコとかじゃねーよな?

クロンボとかでもねぇーよな?




アメンボとかやったら逆に笑うけど。
↑いや、笑うんかい







と言うよりも、問題は

このブレーキキャリパーカバーを

どうやって固定するか。






まぁ本来ならキャリパーがあって

それをカバーするためのもんなんで

中身はスカスカなんすよねー。




何か中に詰めて固定せんと

いけないのでいろいろ考えた結果






前回、ボビングヘッド人形を作る

で、大量に大人買いした


DAISO出身の 彼を招集。





樹脂粘土君。






おー!久しぶり樹脂粘土君!

元気やったかー!




「お久しぶりっすー!

今回は紅白歌合戦の

ゆずみたいにならんよーに

カッコエエフィギュアに

なってみせまっせー!」








がっはっはっはっはっ!






では早速





君にはこの隙間に入って

純正キャリパーに

なりすましてもらおう。






「!?え?フィギュアとかじゃなくて

中の詰め物になるんすか?俺?」

↑また始まったでコレ







作用!その通り!

君はキャリパーカバーと

ブレーキローターを

つなぎとめるための

言わば、入れ歯安定剤

ボリグリップになるんだ!




  _人人人人人人人人_
  > ポ、ポ、ポリグリップ!? <
   ̄Y^Y^Y^YY^Y^YY^Y^















そんなこんなで、ようやく完成!!

↓ ↓ ↓

IMG_6582.jpg


素晴らしい重量感!(重過ぎ


IMG_6583.jpg

どっしりと本物のメタル感を
醸し出しております!(重過ぎ


IMG_6581.jpg


置いてるSPF材の棚が
凹みそうです!(重過ぎ





2枚あるんで、 もう1セット作って

メルカリで売ろうと思います!






送料5千円で。 (ぼったくり過ぎ







さて!


今回のコスパは?!


と言いますと!










約 15000円!!

市販品買えよ!!(高過ぎ









さて果たして

今回登場人物は何人いたでしょう?

↑知らんがな!



ーーーーーー完ーーーーーーー


にほんブログ村



にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加
Posted byよしあき

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply