【チョロQ】 深リムホイールセッティング方法

よしあき

お正月気分も

すっかり抜けてるにもかかわらず

ビールの量が一向に減らない

よしあきです こんちわー(^o^)ノ







ところでさー








昔、脳内メーカーって流行ったの

覚えてます?





そんな診断メーカーてアプリも

いろんなやつ あるんですねー。






そんな中




「あなたを液体にしてみたー」

という診断メーカーを見つけました。







ほな、早速やってみっかー!









お名前 [よ し あ き]っと ポチ。












よしあきを液体にしてみた結果




「パラアルデヒド」

になりました。









…なんやねん その液体。(・・?)







ちなみに本名の漢字で

診断してみたら




「甘酒」になりました。











ほな、[エリザベス]っと ポチ。





エリザベスを液体にしてみた結果










「深蒸し茶」になりました。







いや 和風かい!
エリザベスや言うてるやん






ちなみに、こんな診断メーカーも

あったので、お試ししてみた。





「あなたが買われたー」






[エリザベス]




エリザベスが購入されました。

¥120

購入者の感想

「まあまあ。言うことは言えば聞くから。

ごろごろしてばっかりだけど。

可愛いから許す。(40代女性)」


あ、当たってるやん・・・







ほな、










[よしあき ] っと ポチ。










よしあきが購入されました。


¥398

購入者の感想

「顔が面白いので落ち込んだ時には

見て笑ってます。買って良かった。

(80代男性)」










・ ・ ・ ・














さて、







話題・・変えましょか。









チョロQ、深リムホイール

セッティングの仕方について。








昨年はチョロQ用の深リムホイールの

作り方を載せましたが、

今回はそのホイールを実際に

チョロQに履く方法を

載せようと思います。



実際のチョロQのホイールの

ホイール幅のまんまで 加工した深リムホイールを履かせると

あまりにもボディーからはみ出してしまいますので

一旦本体とホイールを外してホイールの間隔を狭めます。




IMG_6962.jpg


↑の部分をカッターで削ってホイールのシャフトのピンを前後ともに

5ミリほどカットしてホイールをつけ直します。

そうすることで5ミリほどのリムを追加しても

そんなに出っ張らず、バランスの良い見栄えになります。




フロントの車高は


IMG_6971.jpg


接合するネジの受けをカットして

下げます。

リアはプレートの受けになる

チョロQ本体を削ってやります。

IMG_6970.jpg

↑こんぐらい



IMG_6946.jpg


IMG_6950.jpg


↑あとは、前回載せた方法で

深リムホイールを作って

はめ込みます。






そすると!


IMG_6985.jpg


シャレオツなシャコタンに!

↑知能

IMG_6988.jpg


今回は マフラーも追加しましたでー!!!


IMGワーゲンバン_6995

そして 増車中。

↑もうすぐ50歳 (^o^)ノ



にほんブログ村

にほんブログ村

このエントリーをはてなブックマークに追加


Posted byよしあき

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply