【トミカ】ミニカー シャコタン化 (車高の落としかた)
という事で、スタンドクリップに
なるべく増車された
トミカのミニカーたち。
↓ ↓ ↓

↑いや、なんか増えとるがな
このままでも いいっちゃ
いいんですけど、やっぱ
車高とかさー ←また出た
ま、裏っ側のネジ外して
分解したら、なんとかなるんで
ねーの?と思い 裏向けてみると
!な!な!
_人人人人人人人人_
> ネジが無いやん!? <
 ̄Y^Y^Y^YY^Y^YY^Y^
調べてみっと、このトミカの
ミニカーて、本体金属をカシメて
シャシーに接合してるタイプ
なんですとー。
ほなら、このカシメてる部分を
ドリルで削ってやります。
オラヨーーーーー!
↓ ↓ ↓

で、外装、内装、シャシーと
3分割にします。

↑コレ、サスペンションの役目
してる板バネ。
この隙間にプラ板とか、綿棒とか
入れて車高を調整すんのが
一般的なそーな。
だけどもだっけ〜どっ!
↑急に小島よしお
ベタベタにしたい場合、
しかも今回はスタンドクリップに
するので、ホイール回る必要
全く無いやん!
そんな時は

↑板バネの上にシャフトを置く!
↑まぁ大胆♡
そすると、
こんなシャレオツ車高短に♡
↓ ↓ ↓


全車加工完了です!
↑いや、全部やったんかい
後はクリップ部品だけやーん!
早よ来てクレメンス。(^O^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
なるべく増車された
トミカのミニカーたち。
↓ ↓ ↓

↑いや、なんか増えとるがな
このままでも いいっちゃ
いいんですけど、やっぱ
車高とかさー ←また出た
ま、裏っ側のネジ外して
分解したら、なんとかなるんで
ねーの?と思い 裏向けてみると
!な!な!
_人人人人人人人人_
> ネジが無いやん!? <
 ̄Y^Y^Y^YY^Y^YY^Y^
調べてみっと、このトミカの
ミニカーて、本体金属をカシメて
シャシーに接合してるタイプ
なんですとー。
ほなら、このカシメてる部分を
ドリルで削ってやります。
オラヨーーーーー!
↓ ↓ ↓

で、外装、内装、シャシーと
3分割にします。

↑コレ、サスペンションの役目
してる板バネ。
この隙間にプラ板とか、綿棒とか
入れて車高を調整すんのが
一般的なそーな。
だけどもだっけ〜どっ!
↑急に小島よしお
ベタベタにしたい場合、
しかも今回はスタンドクリップに
するので、ホイール回る必要
全く無いやん!
そんな時は

↑板バネの上にシャフトを置く!
↑まぁ大胆♡
そすると、
こんなシャレオツ車高短に♡
↓ ↓ ↓


全車加工完了です!
↑いや、全部やったんかい
後はクリップ部品だけやーん!
早よ来てクレメンス。(^O^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
