【有孔ボード利用】ツール、工具の収納ボードを作る。

よしあき

始まりましたねー!




平昌オリンピック!




フィギュアの宇野くん!

100点越えおめでとうございます!

金メダルラッシュ期待しましょ!










さっき、ネットの

日本選手団応援スレで




頑張れ!小峠!!

金メダルだ!





というコメントでフイタ

よしあきですおこんばんわ!






それ、小平だよ!

とんだサイコ野郎来たな!

あんたイカれてるよ!

ほんっと、たまんねーなおぃ!!


↑小峠で脳内再生お願いします。


















さてさて!

今回採用の有孔ボード。








予定では、最初から黒いのんが

欲しかったんやけど、

あいにく近所のホームセンターには

売ってなかったので、

ホワイトのやつに

↓ ↓ ↓

IMG_7365.jpg



せっかくなんで、コイツに

黒板ボード用の塗料を塗ります。

↓ ↓ ↓

IMG_7366.jpg

IMG_7368.jpg


これでちょっと工具の名称でも

チョークで横文字入れときゃ

それなりの雰囲気になんない?笑






ほな


今ある ワイヤーメッシュ撤去して。

IMG_7364.jpg

はい!スッキリ!!!








今回設置する 、このボード

完全に固定してしまうんで、

ベースから打ち込んでしまいます。

↓ ↓ ↓

IMG_7369.jpg









んで、

微調整しながら

ボードを設置して、完成!




IMG_7373.jpg






このボードに

ヤフオクでアメリカ製のフックを

仕入れて配置してみます。




実際に工具やツールたちを

掛けてみん事には雰囲気

わかりづらいなぁ…







これ、お洒落なんでしょうか?(悩













                      つづく



にほんブログ村


にほんブログ村


このエントリーをはてなブックマークに追加
Posted byよしあき

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply