【DIY の相棒】カッティングマシン

よしあき

全国1億2千万人のDIY erの皆さま!

おこんばんわ!!







この前まで シ~~~~~ンとしてた

うちの 【社員募集】 の反応なんですが・・・


ここにきて 面接希望応募が

急激に増加しております!わが社!!




ひ、ひ、ひょっとして これは・・・







(;・`д・́)・ ・ ・ ゴクリ




ラッキーエビスの仕業では!!??

↑たぶん関係ない












とまぁ そこは 得意のポジティブシンキング

っつーことでですね。。






本日の本題!!



DIYしてて ちょっとココにワンポイントで

文字入れたいなぁ…とか 思うことありません?



そこに文字が入るだけで

いい雰囲気になるのなぁ〜って。








そんな時、頼りになる







DIYの相棒!

カッティングマシン!











僕はもう10年以上前から

カッティングマシンを使って

文字を切ったりマスキングベースを

作ったりしてます。









以前に作った、ガレージミラーとか、

ティッシュボックスの レディキロワット君も

デザインしてマスキングベースを

切り出して、塗装したもの。








愛用してるのは





GRAPHTEC Craft ROBO

(クラフトロボ) CC200-20っていう

もうすでに生産終了してるモデル。








今は、同じGRAPHTECから

シルエットカメオっていう

製品が出てるみたいです。








このカッティングマシンがあれば、

パソコン上でデザインした形や文字が

綺麗にカットされたステッカーとして出力されます。





既存のフォントでも良し。

オリジナルのデザインでも良し。









使い慣れてしまうと

これ無しじゃDIYでけへんがな!

と、なってしまうほど便利です。









例えば!!

実際に玄関スペースに貼っつけてある

こーんなウェルカムボードとか〜

↓ ↓ ↓

IMG_7540.jpg



階段下の 立て看板とか〜

↓ ↓ ↓

IMG_7546_convert_20180310215804.jpg

デッキスペースにも 立て看板。

IMG_7549.jpg





こーいうの 簡単に作れます。







おかげで、





宅配の兄ちゃんとか

通り過ぎる方々に

何かのお店??と勘違いされることも

あります。\(^o^)












安い買い物じゃないけど、趣味として永くDIYを

続けていく方なら、きっと 持ってて良かったー!って

なると思いますよー!










※注 ステマではありません。





そんなこんなで


今週末!

愛犬リオンの オリジナルケージ

なるものを 作ってみようかと

思います!!!!!!!



※注 カッティングマシン 全く関係 ありません。


ほな!はじめまっせーーー!!


Let's Get Started!!!



                                   つづく




にほんブログ村


にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加
Posted byよしあき

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply