【100均ダイソー】 窓付きマグネットケース活用法。

よしあき

皆様!おこんばんわ!!


最近 ほけんの窓口に伺いまして

保険の見直しなんぞしてみました。



もうすぐ ごじゅっちゃいやもんな~

↑ リオン よんちゃいみたいに言うな



健康第一でがんばっていきたいと思います!!!

よしあきです。









ほな、本日のGaraging Day's

はっじっまっるよぉ~~~~~~~!!!!












以前のブログ記事 

【ガレージにマッチ】オリジナル ティッシュケースを作る。

の時に 立ち寄った100均 DAISOさん。




もともと100均って 

あんまり馴染みなかったんですけど



ま~~いろんな商品が置いてますね~







僕の場合。


この籠をこうやって加工したら 

使えるんじゃねーの?


とか


コレバラしたら コレになるんじゃないの?


とか


一般人とは違う目線と思考で

素材の流用なんかを いろいろと妄想しながら


店内を小一時間 ウロウロしてました。



 江頭2:50 みたいな表情で。


↑いや お前怖いて









そこで!

ナイスなグッズ ハケーーーン!!!





ダイソー「マグネットでくっつく 窓付便利ケース」





冷蔵庫の扉やスチール製の棚に

ピタっとくっつく小物入れ。





直径は90㎜、高さは35㎜の手のひらに乗るサイズです。




透明のフタ付きで、中に入れたものが

見えるんです。







これ便利やん♪






DIYで使う サイズの違うネジやクギを

コイツに入れて 壁面に収納すれば 

サイズや在庫 完璧管理 出来ますやん!!





そうと決めたら





IKEAで購入した スチールボード(ホワイト)を

黒板ペイント ブラックで塗装して



マグネットケースのベースにしまして~




こんな感じ

↓  ↓  ↓

IMG_7777.jpg

うぉ~~~~

めっちゃ 

ガレージング収納!!!!








マグネット っつー新たな素材!

活用する価値!!ありですよね~(^o^)ノ




にほんブログ村

にほんブログ村


Posted byよしあき

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply