【アイスの棒みたいな棒で作った】パレット風 ミニチュアコースター 完成。

いやいやいや!
カーブかかり過ぎやって!!
お前は中村俊輔か!
と、天気図に突っ込まずには
いられない よしあきです!
おこんばんわ!
ついこの前、大雨での水害
あったとこなんで またこの台風で
被害が出ないことを願うばかりです。
いや、ホンマに。
ということで
コースター つづき
始めてみませう。
まず!
買ってきたヒノキの棒を
アイスの棒みたいに加工
するとこから始めます。←ややこしいな
出来上がった完成品の大きさを
イメージすると、だいたい
8cm角ぐらいが良いんじゃね?(感性
っつーことで、カットする前に
マスキングテープでピッチリと固定。
(A型
↓ ↓ ↓

んで、それを寸分違わぬように
丸ノコでカーーーット!すると
やっとこさ アイスの棒 出来上がり。
↓ ↓ ↓

このままの天然木でもいーんすけど
ちょっと味ある風合いにしてみよーかと思います。
とかなんとか言って ど〜せ
いつもの 一撃必殺パリサンダーで
古木風に仕上げるんぢゃねーの?
とお思いの諸兄!
ノンノンノン
今回アンティークな風合いを
醸し出す為に使うのは〜!
こちら
↓ ↓ ↓

C O F F E E
(100均
このインスタントコーヒーで
濃いぃぃぃ〜〜ブラックコーヒーを
炊き出しまして〜

カットして作った
アイスの棒もどきを
ぶち込む!!!
↓ ↓ ↓

そして、数分煮込む!!
その様相は さながら
キューピー3分間クッキングです!
とりあえず 出てきたアクは
丁寧に取ってみます。
↑いらんことすな
あ゛〜〜
なんか煮物料理みたいで
砂糖と料理酒入れてしまいそーやー
↑あえてネチャネチャにして
どないすんねん
ある適度好みの色に染まったら
取り出して乾燥。

んで、
これをパレットの形に組む為に、
今回新たに導入した新兵器!
グルーガン!
↓ ↓ ↓

(はじめ、この名前聞いた時
なぜかトムクルーズとジョージ
クルーニー思い出した。)
↑なんで?
このグルーガン
専用の接着剤を熱で溶かしながら
発射できるマシーンなのであ〜る!
しかも、接着剤が硬化する時間が
めっちゃ早いので、軽量な工作なんかには、
もってこいの接着道具なのであ〜る!
目視な上にフリーハンドで
くっつけるんで、直角になってることに気をつけながら、
ジョージクルーニーでバシバシ貼り付けていきますとー!
完成ー!
それでは 早速ご覧いただきましょう!
コーヒーで煮込んだ
アイスの棒みたいな棒で作った
パレットみたいなコースター!
ほな!いくでーーーーー!
ジョージクルーニー卵とじ!
ヨイショ!!!(フースーヤ
↓ ↓ ↓

って
作り過ぎやろーーーー!ヽ〔゚Д゚〕丿
こーやって、ドリンクを置く
コースターも良し!

はたまた、こんな観葉植物との
マッチングもお洒落!

安上がりなうえに 簡単な加工で
誰でも出来るので オススメです!!!!
ーーーーー完ーーーーー

にほんブログ村

にほんブログ村
